万博公園 竹仙人

万博公園 竹仙人

2009年6月30日火曜日

竹炭  ????

竹炭の効果?

 竹炭で土改良を試みているが、竹炭を家庭での利用を考えました。
 夏場に大量に消費する、水、お茶の浄化を行いました。   準備
1.竹炭の浄化・・・洗った竹炭を5分間ほと煮る。(沸騰した水に5分間)
2.天然で乾かす。 
 その他、植物のプランタンにも竹炭を施しました。
事例1  氷の作成
 水道水を3時間または半日、ヤカンに2片ほど入れて放置する。
 水を冷蔵庫の製氷器に入れる。
 但し、水溜の底には1週間もすると、茶色い物が沈殿している。 
事例2  麦茶を作る。
 事例1と同様にして、沸騰させ、麦茶を入れる。
 30秒ほと煮沸させ、あとは冷やして、
 冷蔵庫・冷凍庫で冷やす。

これらのことを10日ほど行いました。
 その結果は、吹田の水は、少し飲みにくいく、特に夏場は・・ですが現在のところ、竹炭の顕著な例は上げられません。
 実験 一度、3種類の水 水道水・竹炭水・ペットボトルの水で吟味したが、竹炭水に軍配が挙がりました。
 ただし、詳しく吟味すると、竹炭水は炭くさいとのこと。
 例1 ヌメリの除去1
  流しのヌメリが無くなりつつあります。壁面はまだですが、底の部分はピカピカです。
 竹炭を敷くなど特別な事はしていませんので、残り水、竹炭消毒後の水、竹炭水の残り、麦茶の残り水での結果です。

 風呂場での実験 
 ヌメリがとれることがわかったので、新しい竹炭を消毒した後の水を使ってみました。
 ですが、風呂場のヌメリは1回ではとれませんでした。

 例2 ヌメリの除去2
  もう一つは、これも意図してやった行為ではないが、
 内の家では、「米のとぎ汁」はプランタンにあげます。竹炭をプランタンに置くまでは、プランタンの受け皿に溢れた水は膜が張るように白い物が付着していましたが、プランタンに竹炭を置いている性でしょうか、
 受け皿には、透明の水が流れています。これも竹炭効果でしよう。 

 万博ボランティア竹仙人の丸山さん喜ぶかな!
  

0 件のコメント:

コメントを投稿